ノロウイルス 医学

ノロウイルスの症状が出たら食事はどうする?おすすめのレシピを紹介

ノロウイルスの症状がでたときは
食事がとてもツラくなります。

こういうときは、何を食べればいいのでしょうか。

 

嘔吐や下痢症状の続く、つらいノロウイルス。

お腹が痛いので
あまり食事をする気分になれませんよね。

ノロウイルスの時の食事

 

食べなければ、どんどん体は
体力を奪われていきます。

けれど逆に、無理やり食べても
消化器官の浄化作用を妨げてしまいます。

 

ですから、体に無理をさせず、
消化のいい食事が必要となります。

ノロウイルスに感染して、症状がでてくると
食事をつくる気力も、なくなってしまいます。

 

今回はノロウイルスの症状がでて
気力がない時にも作れる・食べられる食事
ご紹介いたします。

sponsored link

ノロウイルスの症状が出た時の食事

ひとくちに、ノロウイルスでも食べれる食事
といっても、その症状もひとつではありません。

ノロウイルスには大きく分けて
発熱、嘔吐、下痢の症状があります。

このあたりが、この病気のやっかいなところ
と言えなくもないですね。。。

 

段階によって、ノロウイルスの症状も変わってくるので
食べやすい食事も、別のものになります。

ですので、そのときの症状に合わせて
食事を考えていきましょう。

 

発熱時の食事

ノロウイルスの初期症状は、発熱です。

このときはまだ、体力も落ちていませんし、
微熱程度なので、気づかない人も多いと思います。

 

胃や腸が弱っている段階ではないですが、
体内ではすでに、ウイルスとの戦いが始まっています。

この時は、身体に負担をかける食事は避けて、
消化のいい食事をしましょう。

 

風邪の初期と同じような食事で構いません。

しっかり食べて、早く回復しましょう!

 

嘔吐時の食事

嘔吐の症状が出ている場合は、
無理に食べても、吐いてしまいます。

食べても、吐き出してしまうのだから
頑張って食べても、あまり意味はありません。

むしろ、この時に大切なのは
食事ではなく、水分補給です。

ノロウイルス時の水分補給

 

もちろん食べられそうなら、食事をとるのが理想ですが、
嘔吐してしまうと、とても体力を消耗してしまうので、
回復どころか、逆効果です。

水分も、のどが渇いたからと
一気にたくさん飲むのではなく、
少しずつを長く、飲み続けましょう。

 

その際、冷たい飲み物は絶対にNGです。

身体を冷やしてしまいますし
もうひとつのノロウイルスの症状である
下痢につながってしまいますからね。

 

下痢時の食事

嘔吐が治まり、下痢症状になったら
少しでも栄養を取るのが好ましいです。

ここまでくると、栄養を吸収することもできるので
しっかりと栄養をとって、身体を治しましょう。

 

とはいえ、ノロウイルスの2大症状のひとつなので
まだまだ食事も油断できません。

熱かったり、冷たかったりするものは避け、
消化のいい、すぐエネルギーになるものがいいでしょう。

嘔吐のときのように
脱水症状になる危険がありますので、
水分は引き続きこまめにとりましょう。

 

ノロウイルスの症状は、下痢や嘔吐など様々なので
どんな症状があるのかは
知っておくと、対応もやりやすくなりますね。

 

簡単にできるレシピ

さて、どの症状の時に
どんなものを食べたらいいのか
などについては、ひと通りお話しました。

ここまでを頭に入れたら
ノロウイルスの症状が出た時の食事レシピについて
いくつか、ご紹介していきますね。

 

原則としては
脂っこいものや、刺激物は避けます。

どう考えても、内臓に負担がかかって
この状態で食べるものじゃありませんからね。

 

また、レモンなどのかんきつ類
身体に負担をかけるので、控えましょう。

この点をふまえて、
出来るだけ簡単で、消化の良い食事をご紹介いたします。

自分や家族がノロウイルスになったときには
ぜひ、参考に食事を作ってみてください。

 

リンゴのすりおろし

■材料

  • リンゴ:1つ
  • はちみつ:おおさじ1

 

■作り方

  1. リンゴは皮をむき、すりおろします
  2. すりおろしたリンゴとはちみつを鍋に入れて弱火で煮ます
  3. ふつふつしてきたら火からおろし、冷ましながらいただきます

ノロウイルスでの食事でりんごのすりおろし

 

リンゴの皮は消化にあまりよくないので
出来るだけむいてください。

すりおろして煮ると
さらに柔らかくなって消化にやさしくなります。

はちみつを加えたことで
失った糖分も、しっかり摂ることができますよ。

 

赤ちゃんの離乳食っぽいですが
大人にも効果てきめんなので
ぜひ、食べてみてください。

 

野菜スープ

■材料

  • 人参:4分の1本
  • 玉ねぎ:4分の1つ
  • ホウレンソウ:2枚
  • コンソメスープの素:1つ
  • 水:400cc

 

■作り方

  1. 野菜はすべて1センチ角くらいに切ります
  2. 鍋に水と野菜をいれ、弱火で煮ます
  3. 野菜がすこし柔らかくなったらコンソメスープの素を入れ、ミキサーにかけます
  4. きれいに混ざったらできあがりです

 

もしミキサーがない場合は
野菜を柔らかく煮て
よく口の中でつぶして、食べるといいでしょう。

1度にたくさん作っておいて、
食べるときに、レンジで温めて食べると効率的です。

 

緑黄色野菜の栄養分
不足していた塩分をとることができます。

ノロウイルスの症状が出てる時には
お腹がゆるくなっていますので
暖かくて消化にやさしい食事は、うれしいですよね。

身体の中から、しっかりと暖まってください。

 

おかゆ

■材料

  • 余りもののごはん:1膳
  • 水:300cc
  • 塩:ひとつまみ

 

■作り方

  1. ごはんと水を鍋に入れて弱火にかけます
  2. ごはんが水分を吸ってトロトロになるまで煮ます
  3. 塩をいれてできあがりです

 

余りもののごはんなので
手間はかかりません。

煮るだけでできるので、簡単ですが、
炭水化物を消化しやすく食べられるので
消化能力の落ちているときには最適だといえます。

まさに、介護食の王道ですよね。

 

もし、ただの風邪なのか、ノロウイルスなのか
どちらか判断に迷っても
おかゆは、どちらにも良いので安心です。

具合が悪いと思ったら
とりあえず、おかゆで間違いないでしょう。

 

sponsored link

まとめ

ノロウイルスの症状が出てきたら
消化に良い食事と水分補給が第一です。

いかに負担をかけずに栄養を摂るか
というのが、回復のカギになりますね。

 

ただし、嘔吐が続いているときは
食事はとらないようにしましょう。

更に吐いてしまう恐れがありますので、
とれそうなら、こまめに水分をとりましょう。

 

とにかく無理をせず、
体を休めることを優先させてください。

その際に、ノロウイルスの症状にあった食事をすると
回復のペースを早めることもできますよ。

sponsored link

-ノロウイルス, 医学
-, ,

Copyright© 日本まとめニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.