日常

クワガタの捕り方や種類とは!?おもしろい3つの小ネタも!

前の記事で、カブトムシの飼育などについて、書いたので
バランス上(?)、クワガタについても、書かなきゃいけませんね。

クワガタの特徴

 

小学館や、学研の小学生向け雑誌では
カブトムシとクワガタは、毎年7月号・8月号あたりで
特集されていましたよね。

ゲームや、アニメの「ムシキング」の影響なのか
はたまた、戦国武将ブームの影響なのか
今の子供たちにも、人気があるそうです。

 

そういえば、10年ほど前にも
クワガタ飼育が、静かなブームになってました。

あの時は、むしろ大人が、夢中になっていましたがw

すごく、専門的な知識を持った、マニアの方々もいるし
クワガタの繁殖を、仕事としてがんばっている方々も、いますよね。

 

そうやって、定期的に流行り、人間の友達・クワガタとのつきあい方が
次の世代に、受け継がれていくのかも、しれませんね。

ここでは、プロフェッショナルで、マニアックな話はできませんが
ちょっと意外な、クワガタの話題を、まとめてみました。

「えええっ?」と思うような話があるかも……。

 

sponsored link

クワガタの捕り方や種類

夏になると、大きな木を蹴って
クワガタを採った、思い出のある人も、多いんじゃないでしょうか。

あれ、専門用語では「擬死落下(ぎしらっか)」という、反応なんだそうです。

ビックリすると、一時的に、体が動かなくなっちゃうんですね。

 

他に、夜の雑木林で明かりをつけて
寄ってくるのを、捕まえる方法などもありました。

 

でも一番効率がよかったのは
バナナなどの果物を、木につけておく方法

これをやると、クワガタだけでなく
色んな昆虫が、入れ食いになるんですよ!

 

そのようにして採ることのできる、クワガタの種類は
ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ・コクワクワガタ・ヒラタクワガタ
が一般的ですね。

10年ほど前のブームの時
お店でオオクワガタ、という種類のモノを購入する
というパターンが、多かったです。

どれも可愛くて、動きがユーモラス。

 

その他、ペットショップなどでは
派手な色をした、大きな外国産クワガタも、高値で売られてます。

そういう種類のクワガタは、本来生態系にいないので
「飽きたから自然に帰そう」といって、外に放ったりしないでくださいね。

 

クワガタのトリビア

ついでに、小ネタを3題ほど。

 

クワガタのトレードマークといえば、あの大きなツノですが
あれって、オスだけなんですよね。

メスはツノがなくて、オスに比べると、人気がないわけですが
メスならではの、愛らしさもあります。

メスのクワガタ

 

趣味やビジネスとして、繁殖を考えている人にとっては
メスのクワガタの種類を、正確に判別するのは、とても重要な問題。

でも、素人には、これが大変難しい。

図鑑など参考にして、大きさや模様を、丁寧に比べるしかなさそうです。

 

五月人形の「かぶと」についているツノ
あれって、クワガタみたいですよね。

あのパーツは「鍬(くわ)形」というそうで
クワガタムシをモデルにして、デザインされたらしいです。

で、そのクワガタムシの、名前の由来は、農具の「鍬(くわ)」

なんだか不思議です。

昔の武将から見ても、クワガタ、強そうに見えたんでしょうね。

 

最後に、グーグルで「クワガタ」って入れると
マンボウPさんの「クワガタにチョップしたらタイムスリップした」
という名曲が、トップのほうに出ます。

そのつながりで、クワガタに興味をもって
これを見てくれている人も、いらっしゃるかもしれません。

 

シュールなタイトルだけど
最後まで聴くと、感動する曲ですよね。

クワガタの、あのツノを見て
チョップしたい、という衝動に駆られる方も、いるかもしれませんが
相手は、見た目によらず、か弱いですから。

優しくしてあげてくださいねw

sponsored link

-日常
-,

Copyright© 日本まとめニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.