ハロウィン 行事

ハロウィンはゲームで盛り上がろう!子供でも簡単なゲーム3選

ハロウィンでは、おもしろいゲームがいくつかあります。

普段はやらないようなゲームをやることで
ハロウィンの雰囲気を満喫しようじゃないですか。

 

十月の下旬になると
街では、コスプレの集団が、ハロウィンを楽しんでます。

もう、このハロウィンの光景
毎年の恒例になってきましたね。

ハロウィンに楽しむゲーム

 

だいたいは、大きなパーティ会場で
イベント的に楽しむことが多いですが
ホームパーティで、ハロウィンを楽しむ人もいます。

仲の良い友達だけで集まったり
家族や小さな子供で楽しんだり
ハロウィンの楽しみ方も、いろいろあるわけですね。

 

そんなパーティをたのしむために
ハロウィンならではの、簡単なゲームもあるんですよ。

このハロウィンのゲームがあれば
パーティも、より盛り上がる事まちがいなし!

ゲームのルールや準備も簡単なので
手軽に楽しむことができますよ。

 

そんなハロウィンにピッタリのゲームについて
ご紹介していきますね。

sponsored link

ハロウィンのパーティゲーム

さて、ハロウィンに楽しめるゲームを紹介していくわけですが
パーティゲームなら、正直いくらでもありますよね。

ハンカチ落としとか、椅子取りゲームとか。
(ちょっと子供向けが多いかな?)

 

そんな中でも、「ハロウィン向け」のゲームとして
特徴があるものを用意する
というのが、今回のコンセプトです。

 

じゃあ、何がハロウィン向けなのかというと
その雰囲気やテーマですね。

要は、普通のパーティゲームに
お化け的な要素をいれてみたり
ハロウィンに関連する事をゲーム化したり。

これが合ってるだけで
ハロウィンのイベント感が、グッと盛り上がりますよ。

ハロウィンのパーティ感

 

ということで
実際には、どういうゲームがハロウィンぽいのか
やり方と一緒に、ご紹介していきますね。

 

かぼちゃ探しゲーム

まず、ハロウィンといえば
ジャック・オ・ランタンが、イメージの代名詞ですよね。

ですので、ジャック・オ・ランタンから関連して
かぼちゃに関してのゲームからいきましょう。

 

■用意するもの

  • かぼちゃ×10~20個
  • マジック
  • (代用品として、画用紙)

 

 

■ゲームの流れ

  1. 用意したかぼちゃに顔を書きます(雰囲気のため)
  2. かぼちゃの底の部分に1、5、10の数字を書きます
    書く数字の数は「1>5>10」になるように調整してください
  3. 会場の決められた範囲に、かぼちゃを隠して下さい
  4. 隠し終わったら、合図で一斉にかぼちゃを探します
  5. 一定時間経過したら、ストップの合図で終了します
  6. 集めたかぼちゃに書かれた数字の合計が大きい人が優勝です

 

このゲームをやるときのコツとしては
会場が広いことと、小さめのかぼちゃを用意することですね。

会場が小さいと、隠す場所に困ってしまいますし
かぼちゃが大きいと、持ち運びや隠し場所に困りますので。

 

ゲームで使うのにおすすめなのは
手のひらサイズの「坊っちゃんかぼちゃ」です。

可愛らしいですし
ゲームが終わったら、みんなで美味しくいただきましょうw

かぼちゃを使った、簡単なハロウィンの手作りお菓子のレシピもありますし
一石二鳥ですよね。

坊ちゃんかぼちゃ

 

もし、かぼちゃが用意できないのであれば
画用紙にかぼちゃの絵を書いて
その裏に数字を書くのでもOKです。

ハロウィンの雰囲気が出れば、ゲームも盛り上がるので
いろいろと試してみてください!

 

ミイラゲーム

ハロウィンでも大人気な、西洋のお化け
ミイラをテーマにしたゲームをご紹介します。

このゲームは、場所を選びませんし
ちょっとした道具さえあれば、だれでも出来ます。

 

しかも、子供だけじゃなくて
大人でも楽しめるゲームですので
ぜひ、ハロウィンパーティでやってみてください!

 

■用意するもの

  • トイレットペーパー(1チーム2~3個)
  • 時計(スマホでも可)

■ゲームの流れ

  1. 参加者をいくつかのチームに分けてください
  2. 各チーム1名ずつ、ミイラ役のひとを選んでください
  3. スタートの合図で、ミイラの体にトイレットペーパーを巻きはじめてください
  4. 一定時間経過後(30秒~1分くらい)、ストップの合図を出して下さい
  5. 制限時間内に、どれだけ多く綺麗に巻けるかを競います

 

これって要は、早さと正確さを競うゲームなんですね。

それでいて、トイレットペーパーさえあれば
どこでも誰でもできるので
結構、ハロウィンパーティで重宝するゲームだと思いますよ。

子供でもできるのに、子供っぽさも薄いので
微妙なお年ごろの子でも、抵抗なくゲームに参加できるとおもいますしw

ハロウィンのミイラゲーム

 

ただ、ゲームが終わった後の後片付けのことだけは、
考える必要がありますが(;´∀`)

ゴミ袋をたくさん用意しておいてから
ゲームに挑戦してみてくださいね。

 

sponsored link

りんご取りゲーム(ダック・アップル)

最後にご紹介するのは
りんごを使ったハロウィンゲームです。

ハロウィンのコスプレでは、白雪姫が人気ですよね。

その白雪姫に登場する、毒りんごは
ハロウィンのイメージにピッタリ!

 

また、白雪姫以外でも
実はハロウィンでの伝統あるゲームとして
このりんご取りゲームは、ずっと楽しまれてるんですよ。

「ダック・アップル」という正式名称のゲームで
西洋では人気があります。

ハロウィンのダックアップル

 

そんなわけで、りんごを使ったハロウィンゲームを
ご紹介していきますね。

 

■用意するもの

  • りんご(小さめのものがベター)×5個~
  • 大きめの桶

 

■ゲームの流れ

  1. 桶に水を張って、用意したリンゴをたくさん浮かべます
  2. プレイする人が、ひとり桶の前に立ちます
  3. スタートの合図とともに、手を使わずにリンゴをすくい上げます
  4. 一定時間経過後、ストップの合図で終了します
  5. 時間内に多くリンゴをすくえた人が優勝です

 

このゲームのコツとしては
りんごのヘタの部分を、うまく咥える
というのがポイントですね。

 

実はこのゲーム、由来が2つあります。

ひとつは、りんごが西洋では豊穣のシンボルなので
豊作になるよう、というローマ時代からのジンクスです。

もうひとつは、魔女狩りがあったころ
捕まえた魔女を、自分が魔女だと自白させるための拷問なのだとか。

 

ゲームの背景を知ると、ちょっと怖いかもですが
そういったホラーなところも含めての
ハロウィンゲームの楽しみ方ですよw

ぜひとも、ゲームをスタートするまえに
このダック・アップルの由来を話してみてくださいね。

 

まとめ

こうやって探してみると
ハロウィンにピッタリのゲームって
意外とあるものですよね。

しかも、ハロウィンは昔から続くイベントなだけあって
子供でも、簡単に参加できるゲーム
結構、多いですし。

 

コスプレをして、普段の自分を忘れている時こそ
こういった、子供みたいなゲーム
ハロウィンを楽しむのも、一興ですよ!

普段のスーツや仕事着のときには
恥ずかしくて、ゲームを楽しめないかもですからねw

 

子どもや仲間と一緒に、ゲームに参加して
ハロウィンの思い出を作ってくださいね!

sponsored link

-ハロウィン, 行事
-, ,

Copyright© 日本まとめニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.