節分 行事

節分の豆はどれ?大豆か落花生かは地域で違う?

節分に豆まきはしてますか?

子供の頃には
鬼のお面を被った父親に
はしゃぎながら豆を撒いたとと思います。

節分の豆は大豆か落花生か

 

で、気になるのが
この豆まきに使う豆です。

「豆」と一口にいってますが
この豆まきの豆には
何の豆を使っていますか?

実はこの豆って
地方によっては、違う種類の豆を
撒いているそうなんですよ。

 

では、この節分の豆について
どんな豆を撒くのかを見てみましょうか。

sponsored link

節分の豆は何を使う?

節分の豆まきに使われる豆は
ひとつではないんですね。

炒り豆というイメージで固まっているかもしれませんが
その豆は、地方によって違うのです。

実際に節分の豆撒きで使われる豆は
以下の2つが多いようです。

  • 大豆
  • 落花生

 

では、この2種類の豆について
どんな特徴があり、どういう地方で使われるのか
見て行きたいと思います。

 

大豆を節分に使う場合

節分の豆まきといえば
ほとんどの地方では、大豆を使う
ということが多いでしょう。

節分の豆に大豆

 

スーパーや給食で出てくる炒り豆は
大豆を炒って作られています。

よくテレビで節分のイメージとして出てくるのも
この大豆なので
節分の豆といえば、このイメージしかない人も多いのでは?

 

豆まきのあとは、歳の数だけ食べる
という風習を考えても
数を数えやすい大豆は、節分に便利ですよね。

 

落花生を節分に使う場合

多くの地域では、節分の豆まきに大豆を使います。

ですが、一部の地域では
大豆の代わりに
落花生を使う地域もおあるのですよ。

節分の豆に落花生

 

確認ができるだけでも
節分に落花生を使うのは
以下のような地域です。

  • 北海道
  • 宮城県仙台市の周辺
  • 新潟県中越地方
  • 宮崎県
  • 鹿児島県

 

東北や九州など
どちらかというと北と南の地域で
落花生が節分に使われているようです。

元々、節分の豆まきといえば大豆でしたが
昭和30年頃から、北海道発祥で
落花生が使われるようになったようです。

 

雪が積もることが多い北海道では
大豆よりも落花生の方が
撒いた後に見つけて拾いやすい、というのが理由のようです。

また落花生は冬の豆で
カロリーも高いので
寒い北海道では好まれたようです。

これが同じような気候の東北に伝わり
根付いていったようですね。

 

宮崎や鹿児島については
真逆の気候で、関係なさそうですが
どうやら落花生の産地があるのが、理由のようですね。

とはいえ、日本で最大の落花生の産地である
千葉では大豆を豆まきに使うので
この辺りの関係性は謎ですが。

 

まとめ

関東や関西の人からすれば
節分の豆まきに、大豆を使うのは
当たり前のことだと思います。

ですが、北海道や東北
それに一部の九州のひとは
節分の豆まきに落花生を使っています。

 

この風習の違いは
気候によるところが大きいというのは
四季がある日本の面白いところですね。

 

もし節分に大豆の炒り豆が売り切れていたら
代わりに落花生を買っても良いかもですね。

毎年、大豆を節分の豆まきに使っているのなら
たまには落花生を使うのも
新鮮で面白いと思いますよ。

sponsored link

-節分, 行事
-, , ,

Copyright© 日本まとめニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.