医学 風邪

風邪のときの布団の使い方は?こたつで風邪をひく理由

風邪をひいた時には
布団の使い方が、とても大事になってきます。

より効果の高い布団の使い方をすれば
風邪の治りを早めることができますからね。

 

季節の変わり目は風邪をひきがち。

寝て治す!という方も多いかと思います。

風邪をひいたときの布団

 

また、寒くなってきて、こたつを出すと
こたつで寝てしまって、風をひいてしまう
なんてひとも、毎年おおいですよね。

でも、温かいはずのこたつで寝てるのに
風邪をひくっていうのも、不思議な気がしませんか。

 

そういった、寝る時の布団について
風邪を予防・治すための使い方を中心に
すこし、お話してみようと思います。

ということで今回は、
風邪のときの布団の使い方について
まとめてみました。

 

sponsored link

風邪のときの布団の使い方

風邪をひいたとき、汗をかくために
たくさんの布団を使う方、多いと思います。

しかし、布団をたくさん使えば良い、
というわけではなさそうです。。。

ては、風邪の時に、適度な布団の量って
どれくらいなのでしょうか。

 

もちろん、寒いときは
布団を使って、暖める必要があります。

特に悪寒を感じる時は、使って十分暖めることが必須です。

 

しかし、暑いときにたくさんの布団を使うと、
かえって、風邪にとっても逆効果なのです。

暑く感じるということは、既に熱が下がっている証拠です。

熱が下がってもまだ、たくさんの布団を使うと、
布団の中に熱がこもり、体力を消耗してしまいます。

 

また、風邪の時には
熱を下げるために、布団をたくさんかければ良い!
という考えにも要注意。

風邪をひいた場合は
単に汗をかいただけで、熱が下がるわけではありません。

たくさん布団を使うことより、
汗をかいたら、十分な水分補給をし、こまめに着替える方が
風邪の治療としては、大切です。

風邪の時の布団での水分補給

 

こたつで寝るのと風邪をひく理由

こたつで寝ると、体温調節がうまくできず、
風邪をひきやすくなるといわれています。

 

というのも、こたつに長時間入っていると、
上半身と下半身で、体温の差が発生してしまい
風邪をひくというのが、理由なようです。

上半身は冷えているのに、
下半身は暖かい状態になってしまうのです。

その結果、脳が体温差に混乱し、
体温調節が上手くできなくなってしまい
風邪に繋がるわけですね。

 

また、こたつで寝ると、脱水症状を起こします。

こたつで寝ると、
下半身が常に体温よりも、高い温度で温められている状態になります。

半身浴している時のような、
全身の血流が促進された状態になるのです。

多量の汗をかきやすくなるため、
脱水症状を起こしてしまうのです。

 

脱水症状を起こすと、喉の乾燥や疲労感により、
風邪をひきやすくなってしまいます。

これらの条件が重なって
こたつで寝ると風邪をひく
と言われるようになったわけですね。

 

ちなみに、風邪をひく原因としてだけでなく
治すときに関しても
こたつで寝るのは、マイナスなので、要注意です。

 

sponsored link

布団についた風邪菌を除去

風邪が長引くと、
同じ布団で、寝ることになりますよね。

 

もちろん、風邪をひいていると
布団で寝ながら、咳やくしゃみをします。

つまり、布団はたくさんの風邪菌を
吸い込んでしまっているのです。

 

この風邪菌を取り除いた方が
より早く、風邪も治りそうなもの。

布団を干したり、
布団用掃除機で、風邪菌を除去する必要があります。

 

しかし、風邪で体力がない状態で
布団が干せない時は無理は、禁物です。

お願いできるのであれば、風邪をひいたときくらい
家族や友達に、布団の除菌をお願いしちゃいましょう。

 

まとめ

早く風邪を治すための、布団の適切な使い方
以下の6点です。

  • 快適に感じる程度に布団をかける。
  • 高熱時、寒く感じる時は布団をたくさん使う。
  • 汗をかいたら、こまめな着替えと水分補給を忘れずに。
  • 布団を暑く感じる時、熱が下がった後は、暑く感じない程度の量の布団を使う。
  • こたつで寝るのは厳禁!
  • 干せそうなら布団を干す。

 

いかがでしたでしょうか?

季節の変わり目は
風邪をひいていなくても、布団の調節が難しいもの。

風邪の時だけでなく、
普段から、布団の使い方は気を付けていきたいものですね。

sponsored link

-医学, 風邪
-,

Copyright© 日本まとめニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.